嫁「ランニング始める!!」←どんなアドバイスすれば良い?

嫁「ランニング始める!!」←どんなアドバイスすれば良い?

この記事には広告を含みます
52DC5822-8937-456F-A944-2FDF76810338

288: 名無しさん 2023/05/19(金) 08:48:36.60 ID:3qDdCPMA

嫁がランニングを始めるとか言い出した。シューズはなぜか普段履きにしているGT2000がある。

初心者向けになんてアドバイスしたら良い?フォームが重要なので、悪いフォームで走っても百害あって一利なしなので。まずは
・姿勢を良く。頭の上から糸で吊るされてるイメージ
・着地は体の真下に。踵で着地したらそれは前すぎ
・ももを上げる
・縄跳びのイメージ
くらいかな。あまり一度に言うと混乱するので、フォームが破綻しないアドバイスを考えてみた。他に効果的なアドバイスがあれば教えてください。

291: 名無しさん 2023/05/19(金) 08:57:05.05 ID:9cmO9Fcy
>>288
最初は何も言わない、次は1番上だけ、2~4番目はまとめて「地面に置かれているツナ缶を踏んでいくイメージで」で
どうだろう。「もも上げ」は腸腰筋を意識ってことだろうけれどある程度走れるようになってからでいいのでは。
付け加えるなら「腕振りを意識しすぎない、どうしても意識するなら後ろへ引く方だけ」かな。

292: 名無しさん 2023/05/19(金) 08:58:50.42 ID:BkaEN2sl
嫁?娘?

重心の真下なら踵で着地しても、どこで着地してもOK。
真下は自分が思ってるより後にあることを伝える。

ももを揚げる意識よりも、踵をお尻に引き付ける意識ね。
(↑でも最初はこの情報は要らないw)

293: 名無しさん 2023/05/19(金) 09:04:03.18 ID:bxUNsV+d
>>288
確かにフォームは重要なんだけど、いきなりガチガチにフォーム指導していろいろ詰め込むよりは、最初は好きなように走らせて一つずつ修正していったほうがすんなりいける。

294: 名無しさん 2023/05/19(金) 09:10:55.55 ID:3qDdCPMA
>>291
ツナ缶は良いイメージですね!まさにそんな感じだわ

>>292
踵から真下に着地は体の構造上できないので、踵から着地したら、着地点が前すぎると言う指標になるかなと思ったんだ。

嫁です。娘には以前アドバイスしたら速くなった。学校のペース走で。

>>293
うーん。自分の経験からすると、我流で走ったらすぐに足が痛くなって結局長続きしなかった悪い思い出があるので。


続きを読む

続きを見る