【Switch死亡】Androidゲームも遊べるMSI「Claw A1M」。Core Ultra搭載
【Switch死亡】Androidゲームも遊べるMSI「Claw A1M」。Core Ultra搭載
https://amzn.to/48vHB54
CPUにIntel Core Ultraシリーズ、GPUにIntel ARC Graphicsをそれぞれ採用し、独自の冷却システムとゲーム管理機能などで快適動作を実現したとする。発売は2024年4月頃を予定、米国での価格は799ドル(Core Ultra 7 155H)、および699ドル(Core Ultra 5)を見込む。
最新Intelチップ採用、Androidゲームも遊べる
「Claw A1M」はMSIオリジナルのWindows 11搭載ポータブルゲーミングPC。CPUはIntel Core Ultra 7 155H(16コア/22スレッド、最大4.8GHz、Processor Base Power 28W)、またはIntel Core Ultra 5を搭載し、GPUはCPU内蔵のIntel ARC Graphics。16GBメモリ(LPDDR5)を内蔵しており、フルHD 60fpsで幅広いジャンルのゲームを快適にプレイできるという。
ディスプレイはタッチ対応の7型フルHD(1,920×1,080ドット)で、リフレッシュレートは120Hz、最大500cd平方/mの輝度とsRGBの色空間を100%カバーする。2W×2のステレオスピーカーを内蔵し、バッテリ容量は53Whr。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1559/386/004_l.jpg
インターフェイスはThunderbolt 4(USB PD、DisplayPort Alt Mode対応)、ヘッドセット端子、microSDカードスロット、指紋センサー付き電源ボタンなど。無線通信はWi-Fi 7、Bluetooth 5.4に対応する。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1559/386/005_l.jpg
本体左右のジョイスティックと右側にあるABXYボタンは、RGBライティング機能「Mystic Light」によって発光させられるなど、ゲーミングPCらしいギミックも用意。
R1/L1ボタンとR2/L2トリガーボタンを備えるほか、背面には複数のキー操作などを割り当てて使えるマクロキーボタンも2つ設けている。グリップ部分には曲面で構成したエルゴノミクスデザインを採用した。
冷却システムは専用設計の「Cooler Boost HyperFlow」を搭載。2つのファンと2本の冷却パイプを組み合わせ、背面だけでなく上面からの排気口も大きく取るといった工夫により、競合製品と比べても低い本体温度と小さい動作音を達成したとのこと。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1559386.html