基礎トレーニングってつまんないよね?

基礎トレーニングってつまんないよね?

undou_front_bridge_man

645: 名無しさん 2023/05/20(土) 15:38:27.42 ID:gNfPJc5L0
基礎ってつまんないからな
刺激的な事がやりたくてしょうがなくなるのは初心者あるあるだよ
毎回MAX挑戦とかな

でもその基礎を地道に積んだ奴が最終的に強くなっていく
積まなかった奴は頭打ちになって現実改変し始めたり怪我してきえていく、どの分野でもそんなもんだよな

646: 名無しさん 2023/05/20(土) 15:46:22.05 ID:IUbU3Cqnd
>>645
確かに
色んな分野でも度々口酸っぱく言われてることでもあるから、そこを自分で修正していく必要もある
スポーツでも格闘技でも基礎を飛ばしたがる人がいるけど、それじゃ遠回りになると言われるのはもう分かりきってるはずなのに、そういうのが出てくる

才能が一般のそれじゃないだとか、そういうのに憧れて特殊な人を演じたいのかも知らないけど、その時点で一般以下ってことを自覚して適切なトレーニングをした方がいいんだけどな

まあ好きなようにやればいいけど自己責任でしかないからな

647: 名無しさん 2023/05/20(土) 15:55:02.21 ID:gNfPJc5L0
>>646
これもいろんな分野で言われてるんだが、基礎を持った上で奇抜な事をするのが型破り、基礎もないのに奇抜な事したらそれは型なしと言う、みたいなね
強い奴はいわゆる型破りなんだけどおじさんとか体幹否定論者は型なしなのを自覚した方がいい

648: 名無しさん 2023/05/20(土) 16:05:03.43 ID:IUbU3Cqnd
>>647
その通り
基礎があっての応用
そして基礎というのは強者達から得た知識の集合体
実力者達のやり方などをなるべく万人に役立つようマニュアル化したものが基礎となって残ってきてる

言い方を変えれば、最高のやり方ってことになる

649: 名無しさん 2023/05/20(土) 16:13:20.95 ID:gNfPJc5L0
>>648
その知識の集合体に再現性がないかを模索、マニュアル化して普及してるのが研究なり論文なんだけど、このスレにも論文否定論者結構いるのよね
俺も論文全部が全部正しいとは思ってはいないが研究して出された結果=論文に意味が無いとはまったく思わない

651: 名無しさん 2023/05/20(土) 17:11:36.62 ID:TcaQqishd
>>649
論文は参考程度に留めておくのがいいよ
その時々によって答えが違うのが論文でもある
事実の裏付けとして見るならいいけど理論先行型になるとまた話は変わってくる


続きを読む

続きを見る